甲斐駒ヶ岳 2024.7.24

かいこまがたけ・2965.6m




六方石付近より甲斐駒ヶ岳を見る。


歩行距離 8.0km (yamap data) ■
所要時間 8時間08分
累積標高差 (+) 1189m (-) 1189m
コース 北沢峠登山口06:51 → 双子山08:37 → 駒津峰09:28 → 甲斐駒ヶ岳11:00
→ 駒津峰12:39 → 双子山13:20 → 北沢峠登山口14:58






戸台川沿いの仙流荘の駐車場で前泊

仙流荘前から出発

南アルプス林道バスに乗る。

途中、バスの車窓から見る鋸山の威容に圧倒される。

約45分で北沢峠に到着する。

北沢峠のバス停

甲斐駒ヶ岳登山口に入る。


ジグザグの登山道を登っていく。

二合目を通過(二合目毎に標識がある。)

岩場を登る。

樹林帯を抜け栗沢岳を見る。

4合目の双子山に達する。

登山者カウンターを通過


山頂方向は雲の中

鞍部の平坦な道を進む。


ゴゼンタチバナ

ハクサンシャクナゲ

駒津峰に続く急坂を登る。

眼下に戸台川を見る。

ハクサンシャクナゲ

ホシガラスを見る。

双子山を振り返る。

駒津峰に達する。

駒津峰は六合目

駒津峰は登山道の分岐

強風で雲が舞う。

葉っぱが花みたい。

少しづつ甲斐駒山頂が見えてくる。

強風が吹き荒れる。雲に隠れていた甲斐駒ヶ岳が姿を現す。引き返してくる登山者も・・・、大丈夫だろうかかなり不安。

鎖場を下る。


8合目を過ぎたあたりから大粒の雨が降り始める。
以後撮影困難になる。

打ち付ける風雨のなかかなんとか甲斐駒ヶ岳山頂に到着する。
駒ケ岳神社奥社

下山途中に雨は止み視界が良くなってきた。中央手前の山は栗沢山(2714m)、右は仙丈ケ岳(3032.6m)

仙丈ケ岳

摩利支天

鳳凰三山・地蔵岳のオベリスクが確認できる。

駒津峰(2752m)

・・・

登るときは気づかなかった直登ルート分岐を通過

直登ルートは険しそう。

岩稜帯を通過し駒津峰へ戻る。

岩稜帯から西側に見えるのは伊那市街地

岩稜帯から見る西側の展望・甲斐駒ヶ岳山頂から北西方向に鋸岳の稜線が延びる。左側の河川は仙流荘のある戸台川。

駒津峰から双子山方向へ下る。

戸台川

甲斐駒ヶ岳を振り返る。

甲斐駒ヶ岳、本当に凄かった。

4合目の双子山まで戻る。

4合目にて今日の山メシタイム・美味しい!

北沢峠まで下る・幸運にもバスが待っていた。



■ HOMEへ戻る

総合登山記録  山口県の山  中国百名山 九州百名山  四国百名山  日本百名山   関東の山 南アルプス 屋久島縦走    
航海記録  旅の記録  海の風景・ギャラリー  沖縄  山で見た花


Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.